人気ブログランキング | 話題のタグを見る

給食試食会

先週の金曜は給食試食会でした。
でも、こちらの学校では、参加は1年生の保護者が対象。
なので、6年生保護者である私は参加できません。

ちぇ。

なんて、以前の学校では牛乳が苦手だったので、
最初の年しか参加してなかったのですが(笑)。

でも、せっかく転校してきたのだから、
広島市の給食も食べてみたいもの。
それなのに参加できないのね…。

と残念がる必要はございませんでした。
学級委員は給食の配膳のお手伝い任務で参加できるのであります。
お手伝い後は給食をいただけるのであります。
そして、私は学級委員なのであります。

もちろん実費220円払いますが。

集合時間の10分前に、いそいそと出かけて、
集合場所に行ってみたら、まだ誰もいらっしゃいません。
給食の栄養士の先生が一人。
若い若い先生で、とても、とーっても緊張されていらっしゃいました。
それでも雑談しているうちに、なんと、母校が一緒と判明!
一気にうちとけました♪

使用するの6年生の教室。
修学旅行で留守…ではなく、平和学習で平和公園に行っておりました。
はい、6年生保護者の私、今月3度目の弁当作りです。

学級委員は18人。
集合時間には揃って、教室を掃除したり、準備をしたり。
参加される1年生の保護者は、年々、減ってきているとか。
で、今年は、13人!

おいおい!
お手伝いのほうが多いのかよ!

学級委員の中にも1年生保護者が3人いらっしゃるので、まぁ、ほぼ同数なのですが。
それでも、例年になく少ない参加者なのだそうです。

もったいないなぁ。
給食を食べる機会を逃すだけでなく、
子どもが通う学校の様子を知る機会を逃すなんて…。
とは言え、仕事があったり、多忙な保護者が増えたんだろうなぁ。
決して、無関心だから…じゃないんだろうなぁ、と思いたい。

私の当日の任務は給食室前の冷蔵庫に牛乳をとりにいくこと。
試食会が行われた教室は4階なので、
牛乳パックのはいったケースを1階から4階まで持ってあがらねばなりません。
なかなか「行きます」って人がいなくて、
 「若い人、お願いします」と割り振られたのですが、
 「若くないけれどやります」と挙手したのでした。
だって、小学生でもしているんだよー。

ところが、参加者が少ないため、持ち運ぶ牛乳も少なく、
たいへん楽チンな作業でした。
代わりに、少ない人数に大量のピラフやスープをつぎわける配膳係りのほうが大変そうでした。

給食は山盛り。
6年生が食べる量と同じくらいだとか。
こりゃ、絶対、小食の娘には過酷だわ…。
と思っていたら、
低学年の男の子のお母さんが、
「こりゃ、少ないわ。帰ってからオヤツオヤツって騒ぐわけだわ」って。

いろんな子どもがいて、その子どもたちを一つのクラスにまとめていくって、
ほんっと、大変。

食べ終えて、学級委員で反省会などなど行われました。
娘のクラスの教室だったので、
娘の席に座ってみました。

なんか、紙が貼ってある。

ぴらり。

めくってみたら、手を上げた回数を記録する用紙でした。
曜日と時間とで表になっていて、
それぞれの欄に、
自信なげな「正」の字と「3」とか「6」とか記入してあります。

3回とか6回とか手をあげた数ってことか。

ぴらり。

隣の席の子の用紙をめくってみました。

62回。

なぬ?

後ろの席の子の用紙をめくってみました。

86回。

なぬ?

反対側の席の子の用紙をめくるのはやめておきました。

うん。
娘、手をあげて発表するのは苦手。
わかっていても手をあげたくない。
その気持ち、よく、わかる。
だって、私もそんな小学生だった…。
今の私を知る人は「嘘じゃー!」って言うだろうけれど、
とてもとても引っ込み思案で自分に自信のない子でした。

んで、チラリと教室の窓から外をみると…。
あれ?
我が家が見えました!
正確には我が家がはいっている建物が。
これや、あのベランダに出て手をふれば、
教室の娘とコンタクトがとれるってわけですな。

いえいえ、授業中によそ見をしてはいけませんが。

そして、黒板をみて、わ!

日直に娘の名前が。

話しあいが終わったとき、「起立!」って言わなきゃならんのかと思いました(笑)。




給食試食会の終了後、
6年生の委員が集まってPTCの相談。
いったん、帰宅して夕方、再び、登校。
6年生の先生方とPTCの相談。
さらに、そこから学級委員の仕事がありました。
区民文化センターへ行って翌日のPTA連合の研究大会の準備などなど。
これは毎年のことではなく、
たまたま今年度が娘が通う学校が当番校になったようで。
たまたま今年度に学級委員をひきうけた人々の特権(笑)。
帰宅は夜8時ごろになりましたが、
普段しないことできないことを協力しあえて、
いろんな保護者の方と「お友達」になれたなぁ…と思えたのでした。

そして、明日は、これまた学級委員の栄えある任務、あいさつ運動。
子どもたちが通学してくる3つの門にわかれて、「おはようございます」デス。
なんと、生活委員をしている娘も、明日、あいさつ運動で門に立つとか!
え!
お互い、恥ずかしいじゃん!
って思ったら、違う門でした。
ホッとするような、ガッカリするような…。

明日の朝、雨がふりませんように…。
by a-kik | 2012-06-17 10:32

芥川賞最年『長』受賞に挑む柿(52になったよ)の日常。なんだかんだ走ってます。


by a-kik